コンテンツ管理システム(英: content management system, CMS)は、ウェブコンテンツを構成するテキストや画像などのデジタルコンテンツを統合・体系的に管理し、配信など必要な処理を行うシステムの総称。2005年頃より一般的に普及したといわれる。コンテンツマネージメントシステムとも呼ばれる。
オープンソース型
オープンソース型は、無償で公開されて、誰でも利用や修正できます。
誰でも自由にカスタマイズができるので、世界中で最も普及してます。
名称 | |
---|---|
Baked | ★★★★★ |
baserCMS | ★★★★★ |
concrete5 | ★★★★☆ |
Drupal | ★★★★☆ |
Geeklog | ★★★★☆ |
ImpressCMS | ★★☆☆☆ |
impresspagescms | ★★☆☆☆ |
Joomla! | ★★☆☆☆ |
MODX | ★☆☆☆☆ |
MovableType | ★★★★☆ |
PHP-Nuku | ★☆☆☆☆ |
WordPress | ★★★★★ |
XOOPS | ★★★☆☆ |
XOOPS Cube | ★★★☆☆ |
XOOPS X | ★★★★☆ |
パッケージ型
パッケージ型は、販売元が独自に開発したCMS、販売元サーバにインストールするタイプのCMSです。
法人運用を多く普及。販売元で導入・運用をサポートしてくれるので安心して利用できますので、知識は、ほとんど必要ありません。
販売元のサポートがあるので安心。
初期費用が必要。
規模に応じて費用が変わる。
サイト名称 | 会社名称 | 初期費用 |
---|---|---|
MovableType | シックス・アパート株式会社 | 月額5,000円(税抜)~ |
NOREN | 株式会社のれん | |
HeartCore | 株式会社ジゾン | |
SITE MANAGE | 株式会社シフト | |
a-blog cms | ㈲アップルップル | |
bingo!CMS | シフトテック㈱ | |
クラウド型
クラウド型は、CMSを提供する販売元が管理するサーバにシステムやデータを保管し、インターネット経由で利用できるCMSです。
インターネット環境とブラウザさえあれば導入できる。
導入コスト(初期費用)がかからない。利用料が月額もしくは従量課金制のため、ランニングコストが安い。
自由にカスタマイズができない。